三浦雄一郎/富士山へ車椅子登頂/反対派9割以上!ネガティブな理由の背景は?

日本を代表する元プロースキープレーヤーで登山家、2023年現在90歳となる三浦雄一郎さん。

そんな三浦雄一郎さんですが、富士山へ車椅子と徒歩で登頂に成功しましたが、賛否両論があるようです

今回車椅子を使っての富士山登頂に対し、賛成派と反対派の意見はどのようなものでしょうか

その具体的な内容が気になりますよね。

というわけで今回は、

  • 三浦雄一郎/富士山へ車椅子登頂/反対派9割以上!
  • ネガティブな理由の背景は?

という内容で詳しく解説していきます!

最後まで読んでいただければ嬉しいです!

目次

三浦雄一郎/富士山へ車椅子登頂/反対派9割以上!ネガティブな理由の背景は?

出典:NHK

2013年5月、80歳で3度目のエベレスト登頂に成功し、再びエベレスト最高齢登頂者となった三浦雄一郎さん。

そんな三浦雄一郎さんですが、本日(8/31)に車椅子を使って富士山登頂に成功しましたが、ネガティブな意見もあり

反対派の意見について、詳しく知りたいですよね。

まずは三浦雄一郎さん富士山登頂の様子を、次の動画よりご覧ください(約2分の動画)。

ネガティブな反応は、次の通り

  • これ見て高齢者が自分もと安易な登山をしないことを願うばかりだ
  • 山を愛する気持ちは解りますが車椅子での高齢者登山はいかがなものでしょうか?
  • 元気なご老人の象徴と行きたいところですが何だか見てて痛々しいですよ。

引用元:YAHOOコメント

YAHOOコメントでは、ネガティブな感想が多く見受けられました

その背景には、次の2つの理由が考えられるでしょう。

  • 車椅子での登山は危険であること
  • 三浦雄一郎さんなら90歳になっても、自分の足で富士山に登頂してくれる期待があったこと

引用元:YAHOOコメント

ネガティブなコメントを発している人は、車椅子での登頂は周囲への負担も大きく、また危険でもあり、登頂しても称賛出来ない。

或いは、三浦雄一郎さんの数々の偉業を認めており、車椅子を使っての登頂に対し寂しさや痛々しさを感じたのかもしれませんね!

賛成派の考えは?

それでは賛成派の意見も見ていきましょう!

賛成派はかなり少なく、次のコメントが寄せられました。

  • 誰しも老いによる体力低下を克服できませんが、これはこれで1つの達成感を得られたことかと思います。
  • 中身をよく知らないで批判はできない。色々あってのことなんだろう。事故なく終わり、人生の心残りも減らすことができよかったのではないか。

引用元:YAHOOコメント

三浦雄一郎さんの富士山への登頂は、高齢者へ元気や希望を与えると予想していましたが、そのような見解は極めて少数派の印象。

どちらかというと肯定的な意見でも、自己満足で達成感を得られて良かったのではという感じになるかもしれません。

まとめ

今回は、三浦雄一郎さんの富士山車椅子登頂について、賛成反対の意見をまとめてみました。

反対派の意見は、物理的に危険であること、また三浦雄一郎さんの姿が痛々しく、寂しさを感じてしまったこと。

賛成派の意見は、達成感を得られて良かったのでは、ということなるでしょう。

いずれにせよ、怪我もなく無事に到達できたのは、良かったですね!

というわけで、今回はありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次