2023年に5月22日にKing & Princeを脱退し、ジャニーズ事務所を退所した平野紫耀さん。
そんな平野紫耀さんですが、今後の動向が大きな注目を浴びていますが、中国進出が取り沙汰されています。
平野紫耀さんの中国進出はあるのでしょうか?
平野紫耀さんが中国でどれぐらい人気があり、今後異国の地での活躍が気になりますよね。
というわけで今回は、
- 平野紫耀中国での人気は?
- お隣の大国で成功の可能性は?
について詳しくお伝えしていきます。
ぜひ最後まで楽しんで読んでくださいね!
平野紫耀中国での人気は?お隣の大国で成功の可能性は?

ジャニーズ事務所退所後も、関連ニュースは話題を呼び、高い人気を誇っている平野紫耀さん。
そんな平野紫耀さんですが、中国進出も視野に入れ、今後の活動を考えているのでしょうか?
平野紫耀さんが中国でどれくらいファンがいて、異国の地での活躍が現実的なのか知りたいところです。
リサーチしましたが、平野紫耀さんの中国での人気はまだたくさん伸び代があり、これからの活動次第といえるでしょう。
その理由は、全世界8億人以上ユーザー(2021年時点)を抱える中華圏最大のSNS「微博」で、平野紫耀さんは公式アカウントがなく、中国での認知度はこれからが勝負といえるからです。
「微博」は中国で最も人気のあるウェブサイトの一つであり、TwitterとFacebookを合体させたような、2023年現在中国で最も人気のあるソーシャル・メディア。
中国全体のミニブログユーザーのうちの57%、投稿数にして87%を占めているといわれ、フォロワー数からその認知度と人気ぶりが判断することは可能でしょう。
中国で成功した日本のアイドルといえば、同じジャニーズ出身の赤西仁さんと山下智久さん。
赤西仁さんは、2014年にジャニーズ事務所を退所した翌年2015年には、中国の北京市で開催された授賞式『愛奇芸尖叫之夜』で、「アジア人気アーティスト賞」と「年度音楽大賞」の2つの賞を日本人として初受賞。
赤西仁さんの「微博」での公式サイトには、次の通りフォローワー数が314.8万人おり、日本のツイッターでの約90万人より、3.5倍多いことが分かります。

山下智久さんは2020年8月の女子高生との密会報道で露出が激減したものの、2016年5月には上海とマレーシア・クアラルンプールで撮影が行われた中国映画『サイバーミッション』に出演。
山下智久さんの「微博」での公式サイトには、次の通りフォローワー数が249.4万人おり、2023年現在も定期的に投稿中。

赤西仁さんと山下智久さんと比較すれば、平野紫耀さんの中国での伸び代はまだまだ大きいといえるでしょう。
平野紫耀さんが、中国での本格進出を考えているのであれば、中国発祥のSNS「微博」や「TikTok」に力を入れる可能性高く、フォロワー数で中国での人気ぶりが分かります。
平野紫耀さんの持ち前のルックス、スター性、ダンスや演技の実力を考えれば、本腰で活動すれば、中国でも人気に火がつく可能性は十分あるかもしれません。
中国は10億人を超える巨大マーケットなので、K-POPも積極的に進出しており、また現地や台湾のアイドルとの競争も激しく、平野紫耀さんの意欲次第といえますが……………。
平野紫耀さんの中国での人気に火がつけば、国際的なタレントとしてブレイクする可能性はあり、海外進出の夢が叶うことになります。
平野紫耀さんは、中国のファンの間で「ビスケットちゃん」という愛称で知られており、「甘くて何度食べても食べ飽きない」という意味があるようですが、彼の中国での進出に注目していきたいですね!
まとめ
今回は、平野紫耀さんの中国での人気と、今後の活躍についてお伝えしました。
平野紫耀さんは、中国最大のSNS「微博」で公式アカウントを持っておらず、進出するのであれば、これからが勝負所といえるでしょう。
ジャニーズの先輩では、赤西仁さんや山下智久さんが中国で人気が高く、日本で素晴らしい実績のある平野紫耀さんにもブレイクする可能性は十分あります。
平野紫耀さんには、海外進出の夢を実現して、世界的なタレントとして活躍してほしいですね。
というわけで、今回はありがとうございました!
こちらの記事もどうぞ↓





コメント