ハラミちゃんの壮絶な挫折3つのポイント!プロは無理の一言から引きこもり生活まで!

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

ストリートピアノのYouTube動画で脚光を浴び、広瀬香美さんとコラボしたり、テレビ番組「徹子の部屋」に出演したり活躍の場を広げているハラミちゃん。

そんなハラミちゃんですが、YouTube動画でブレイクするまで挫折続きの人生だったようです。

ハラミちゃんがどんなハードルを乗り越え、一躍有名になったのでしょうか?

ハラミちゃんが今まで歩んできた道のりが気になりますよね。

ということで今回は、

  • ハラミちゃんの壮絶な挫折3つのポイント!
  • プロは無理の一言から引きこもり生活まで!

と言う内容で詳しく解説していきます。

最後まで楽しんで読んでくださいね!

目次

ハラミちゃんの壮絶な挫折3つのポイント!プロは無理の一言から引きこもり生活まで!

出典:ハラミちゃんインスタグラム

親しみやすい笑顔でたくさんのファンから支持を受け、ストリートピアノで人気の高いハラミちゃん。

そんなハラミちゃんですが、どのような挫折を克服し、YouTube登録者200万人超(2023年度6月時点)を達成したのでしょうか?

ハラミちゃんが乗り越えてきたハードルが気になりますよね。

ハラミちゃんが直面した困難は、次の通りです。

  • 「プロは無理」の一言
  • 突発性難聴
  • 引きこもり

当時どのような状況でこのような問題にぶつかったのでしょうか?

一つ一つ詳しく見ていきましょう!

「プロは無理」の一言

ハラミちゃんは4歳からクラシックピアノの英才教育を受け、高校時代は音楽大学進学を目指し、ピアノのレッスンに励んでいました。

音大受験前に、厳しいピアノの先生の評価を聞こうと、その先生の前で一回だけピアノを弾き、その時のコメントが「あなた無理です」。

一回弾いただけでプロのピアニストになるのは厳しいと先生から指摘されています。

ハラミちゃんのYouTube動画が大好きでよく見ますが、あの迫力のある洗練された演奏でも、ピアニストを生業にして活躍するのは簡単ではないということですね。

ピアノの素人であれば、どのようなレベルの人がプロになれるのか想像すらできませんが、それまでピアノのレッスンに励んでいたハラミちゃんからすれば相当ショックだったかもしれません。

ただ、ハラミちゃんの頭の中は音大進学しかなかったようで、そのまま音大を受験し合格、そしてピアノを弾き続けます。

2023年現在ハラミちゃんは、ポップミュージックを中心にストリートだったり、ワンマンライブだったり、有名歌手とのコラボなどで大活躍していますね。

ピアニストとして生計を立てており、ハラミちゃんの楽しく演奏する姿を見ると、聴いている方もエネルギーをもらえるような気がします。

クラシックピアノのプロとは言えないかもしれませんが、ピアニストを生業にして活躍しているので、間違いなくプロのピアニストと言えるでしょう!

突発性難聴

ハラミちゃんは音大受験前に、突発性難聴を発症し、プレッシャーによるストレスから耳が聞こえづらくなったようです。

突発性難聴とは、突然、左右の耳の一方(ごくまれに両方)の聞こえが悪くなる疾患で、ストレスや過労、睡眠不足、糖尿病などがあると起こりやすい病気。

ハラミちゃんはピアノ教室に向かう途中、足が前に出せなくなり、「もう行けない!」となったようで、相当大きなストレスがかかっていたことが分かりますね。

その後なんとか症状が改善し、無事音大の試験には合格しますが、耳が聞こえづらくなるのはピアニストとしてはとても辛かったでしょう。

このままピアノが弾けなくなるのではと大きな不安を抱えることもあったかもしれません。

ハラミちゃんは中途半端が嫌いな性格のようですが、あまり自分を追い込みすぎず、ハラミちゃんらしく頑張って欲しいですね!

引きこもり

ハラミちゃんは音大を卒業後、一般企業に就職しますが、入社したての頃は辛かったようですが、数年で社内のMVPを獲得するまで成長。

ただ、あるプロジェクトを成し遂げた後、目標疲れでそれ以上エネルギーが湧いてこなくなり、会社を数ヶ月休職しています

外に出ることができず、何度か外に出ようと思い、私服を着てメークもしたが、どうしても玄関の扉が押せなかったと雑誌のインタビューで語りました。

引きこもりといえばネガティブなイメージに聞こえますが、この体験がなければ、ストリートピアニストとしてのハラミちゃんの名が世に出ることはなかったでしょう。

引きこもりの生活の際、心配した会社の先輩がハラミちゃんを都庁にあるストリートピアノへ連れ出してくれたようです。

引きこもり後の1曲目で、その先輩がノリでスマホで撮っており、YouTubeでアップして、それがバズってしまい、ハラミちゃんのストリートピアノが本格的に始まりました。

世の中は何が幸いするか分からないですが、引きこもり生活からこの強運を手繰り寄せたのは、ハラミちゃんの凄いところですね!

この時の先輩が現在のハラミちゃんのマネージャーをしているようですが、2人のタッグで更に素晴らしい音楽活動を期待したいところです!

まとめ

今回は、ハラミちゃんの挫折3つのポイントについてお伝えしました。

ハラミちゃんのキュートな笑顔から挫折の言葉は想像できませんが、ピアノの先生から「プロは無理」と言われたり、突発性難聴を発症したり、引きこもりになったり、いろいろな困難を乗り越えてきました。

挫けそうになるハードルを乗り越えてきたから、ハラミちゃんの現在の活躍があるのかもしれませんね。

ストリートピアノを一躍日本で有名にしたハラミちゃんには、更にたくさんのファンを楽しませて欲しいですね!

というわけで、今回はありがとうございました!

こちらの記事もどうぞ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次