次期衆院選で野党第一党を窺う勢いの日本維新の会、その代表を務め国政で大きく活躍している馬場伸幸さん。
そんな馬場伸幸さんですが、政治家としては出世していますが、どこの学校を卒業したのでしょうか?
馬場伸幸さんの学歴が気になりますよね。
というわけで今回は、
- 馬場伸幸の学歴(最終)は大阪府鳳高校で高卒!
- 小学校や中学校は?
と言う内容で詳しく解説していきます。
最後まで楽しく読んでくださいね!
馬場伸幸の学歴(最終)は大阪府鳳高校で高卒!小学校や中学校は?

今月2日の週刊文春電子版ではパワハラ音声を公開され、セクハラなど党所属議員の不祥事だけではなく、本人にも様々な疑惑が浮上している馬場伸幸さん。
そんな馬場伸幸さんですが、高卒から維新の会代表に上り詰め権力を握っていますが、どこの高校に通っていたのでしょうか?
馬場伸幸さんの出身校について、詳しく知りたいですよね。
リサーチしたところ、馬場伸幸さんの学歴について、次のことが分かりました。
- 高等学校:大阪府立鳳高校
- 中学校:堺市立鳳中学校
- 小学校:堺市立鳳南小学校
出典:日本維新の会
それぞれ詳しく見ていきましょう!
大阪府立鳳高校
馬場伸幸さんは1965年1月大阪府堺市で生まれており、馬場伸幸さんが大学は12校の受験に失敗し、ファミレスに就職したのは有名な話ですが、出身高校は大阪府立鳳高校。
大阪府立鳳高校は大阪府堺市にある公立の男女共学校であり、偏差値は64(引用元:みんなの学校情報)、100人の学生がいれば、成績上位8番以内の生徒しか入学できない、比較的高いレベル。
卒業生にはNOVAの創業者である猿橋望さんなどがおり、学業レベルでは、それなりに成績が良い学生しか入れない優秀な高校といえるでしょう。
馬場伸幸さんは高校時代は勉強はほったらかしで、ラグビーに打ち込み、ポジションはフランカーで、学校の授業はサボっても、部活動には参加するほどの熱の入れよう。

馬場伸幸さんの雰囲気は熱血漢であり、ラグビーをやっていたと聞けば、そうかもしれないと頷く人はたくさんいるかもしれません。
馬場伸幸さんは大食漢かつ酒豪で“飲みニケーション”を重視している政治家で、高校時代のラグビー部でも人をまとめるリーダー役を買っていた可能性はあるでしょう。
会食後に後輩を呼び出し、飲むのが定番です。
引用元:週刊文春電子版
その時代の経験が、野党第一党を狙える日本維新の会をまとめる力につながり、党代表に上り詰めた大きな力になったかもしれません。
高校時代にラグビーにあまりにも打ち込みすぎて、大学受験には12校全て不合格となり、大学には進学せす、そのまま就職した話のオチがつきますが………………。
堺市立鳳中学校
馬場伸幸さんの出身中学校は、高校と同じ大阪府堺市内にある鳳中学校ですが、どのような中学時代を送ったのかエピソードが確認できていません。
これは想像ですが、地頭が良く、スポーツも得意で、とても明るくクラスの人気者だった可能性が高いかもしれません。
政治の仕事で大変なのは個性溢れる人材を一つの方向へ束ねることであり、特に党の代表となれば、大きな求心力になることが求められます。
こういった手腕はすぐに身につくものではなく、やはり向き不向きのセンスも問われ、馬場伸幸さんは比較的早い段階からその才能を発揮し、クラスをまとめる番長的な存在だった可能性はあるでしょう。
堺市立鳳南小学校
馬場伸幸さんの出身小学校は、堺市立鳳南小学校で、同じく大阪府堺市にあり、生粋の大阪の人間といえそうですね。
馬場伸幸さんの家族構成は、両親と3兄弟の5人家族であり、3兄弟の末っ子になります。

お父さんとお母さんは、大阪府堺市の地元で日本料理店「竜起」を営んでおり、父親が板前で、母親がお店を仕切っている情報あり。


ご両親がいつから始めたお店か確かな情報はありませんが、馬場伸幸さんも小さい頃からお店を手伝い、子供ながらお客さんの扱い方を学んでいたかもしれません。
そんな環境で育てば、小さい頃から機転が利く、人間関係にも柔軟に対応できるお子さんだった可能性は高いでしょう。
リーダーシップに長けた馬場伸幸さんの、今後の国政での活躍がとても楽しみになってきましたね!
まとめ
今回は、馬場伸幸さんの学歴について、内容をお届けしました。
馬場伸幸さんは小学校から高校まで大阪府立堺市内の学校に通っており、高校は偏差値64の大阪府立鳳高校になります。
出身高校は比較的高いレベルであり、馬場伸幸さんはラグビーに熱中し、授業に参加しなくても、部活には行っていたと情報もありました。
馬場伸幸さんは週刊文春でパワハラと取り沙汰されていますが、新しい情報が入り次第、お伝えしていきます。
というわけで、今回はありがとうございました!
コメント